【村のクリスマスコンサート】
~ とりあえず季節イベントには乗っておこう編 ~
まず編成については…うん、持ってる楽器がこれだけなんです(;'∀')
理想はフルオーケストラですが、現実はこんなもんです。
あとはコントラバスとビオラの、シルバニアサイズも欲しいところ。
ミニチュアサイズで売ってるバイオリンは少々大きいので、
figmaサイズのバイオリンは、ずっと探しているところです。
次のS.H.Figuartsのネプチューンに付属してこないですかねぇ。
~フルート二重奏~
ほたるちゃんのフルートは、ガチャガチャのキラメッキ楽器ですが、サイズ感はちょうどよさそうです。
このシリーズの、木管楽器の充実も待たれます。
~金管と打楽器とで行進曲?~
キラメッキ楽器で連続してトランペットが出ましたw
サイズはちょうどいいのでずが、シルバニアには持たせにくい楽器なのが困りどころ…
最後にフィギュアーツの面々で。
このバイオリン(もしかしてビオラ?)を持てるのが、タキシード仮面だけなのには困ったもんです。
↑他の子だと腕が届かない
みんな、おつかれさま。
(はるみちの影にレイちゃんが入ってたので、ちょっと別撮り)
【セーラームーンカフェ 紅鶴村店がオープンしたよ!】
昔ながらの喫茶店を、我が村にも作りたかったんですが、
セーラームーンカフェ風も捨てがたい。
クリスマスという季節にも乗っかりたい。
………なんか色々な思惑が混ざった結果がコチラです(;^_^A
小さいですが、カウンター席があります。
画面に入りきらなかったけど、もっと座席数はある…ということで。
壁/ダイソーのカラーボードを彫って、アクリル絵の具を塗ったものに、キャンドゥのマグネットを貼り付け
床/ダイソーのMDF板に、家具や壁床の補修に使うテープを貼り付け
椅子/ダイソー
クッション/セリアで買ったパッチワーク用布を縫って作成
カウンター/キャンドゥの木箱を組み合わせて、ダイソーの水性ニス(ウォールナット)を塗る
カウンターチェア・食器棚/中国製ミニチュア本棚
ほぼ100均で作成できる、安上がりな背景セットですw
壁をつたうヒイラギ飾りもダイソーだわ…最近の100均は何でもある。
普段は、マスターのタキシード仮面と、ウェイトレスのうさぎちゃんとの2人で切り盛りしています。
メニューも充実してますよ( ^)o(^ )
あ~こんなことなら、リーメントのアレも買っておけばよかったですわ……
村のお姉さま方は女子会してるのかな?ガッツリ食べてますw
こちらはデート中の新井さんたち。
ずいぶんと、めかしこんでますね~(*´ω`*)
夕方や土日には、お手伝いにきてもらいます。>ブラックレディちゃんやほたるちゃんの、学校のない時間ね
せつなさんは…たぶん、お目付け役じゃないですかねw
なんか色々と不安なメンバーだしwwwww
「タキシード仮面さま……💛」
「カッコイイのはわかるけど、仕事しなさいよ~うさぎ」
「(-_-;)」
セーラー戦士たちも来ますよ♪
「美奈、またカレーですか?よく飽きませんね」
「そうだったっけ?いつも悩むんだけどな~」
「ほたるちゃ~ん、それもこっちね」
「うさぎ、ここはアンタの店でしょ~が!働きなさいって」
「ねぇうさぎちゃん、ちょっと食べ過ぎだと思うわ…そのカロリーを消費するには(ry
うーん、オチがないまま今回は終了('◇')ゞ
前へ<< >>次へ
目次へ戻る